1. ホーム
  2. IT経営書籍
  3. ◆COBIT2019によるI&Tガバナンスの図解解説

IT経営書籍

  • オープン研修コース開催日程(法人・個人)

◆COBIT2019によるI&Tガバナンスの図解解説

お問い合わせ・お申し込み

出版本「COBIT2019によるI&Tガバナンスの図解解説」のご紹介
IT経営推進プロセスガイドラインVer.3.1対応版


 

COBIT2019は従来のITガバナンスからI&Tガバナンスへと進化し、多くの事業体へのガバナンス対応を可能にしました。

 

出版本の概要

COBIT2019が2019年に発表され、その日本語版が2020年2月までに 4つの中核資料として公表されました。前バージョンのCOBIT5と比較すると、かなり内容が整理・統一され、分かり易く、使いやすくなっています。COBIT2019の特徴になりますが、大きく変わったところが2点あります。

1つは、COBIT独自のITガバナンスの定義を無くし、ガバナンスの目的に焦点を当てて、ITのみを対象にするのではなく、Information(情報)とTechnology(技術)を対象にし、「I&Tガバナンス」としたことです。情報を発するものがすべてを対象にしていますので、それは従来のIT室のみの IT技術の対応ではなくなるということで、近年のIoTやAI、ドローンやロボットといったような技術とそこから発信する情報も対象としなければならないということです。そうすると、ITガバナンスの定義ではなく、I&Tを対象とした場合の「ガバナンスシステムの原則」 と「ガバナンスフレームワーク要件」を原則として提示することになりました。

もう1つは、「デザインファクター(設計要因)」と「設計ツールキット」を提供していることです。I&Tのガバナンスとマネジメントの目標は、その上位にある戦略要因に優先度を設定し、設計ツールキットを使って注力すべき活動目標を推奨できるようにしたことです。上位から下位層に展開する項目相互の関係とその関係に重要度の重み付けしたテーブル(マッピングテーブル)を設定したことで、設計ツールキットによる絞り込みを可能にしました。

COBIT2019のように設計ツールキットによってその対策事項の大枠が示されれば、戦略によって経営者が集中すべき活動目標が明確になり、その活動目標の具体的  絞り込みやその重要度、優先度といった経営判断に集中できることになります。

本書では、COBIT2019の中核資料である次の4冊と設計ツールキットを用いて I&Tのガバナンスとマネジメントの全体像を把握し、基本知識とその活用法を解説して います。

  • COBIT2019フレ-ムワーク「序論および方法論」ISACA
  • COBIT2019フレームワーク「ガバナンスとマネジメント目標」 ISACA
  • COBIT2019デザインガイド「情報と技術のガバナンスソリューションの設計」 ISACA
  • COBIT2019導入ガイド「情報と技術のガバナンスソリューションの導入と最適化」 ISACA
  • 「COBIT-2019-Design-Toolkit_tkt_jpn」(ツールキット) ISACA

COBIT2019は設計ツールキットを用いて情報とその技術のガバナンスへと進化しています。 経営に初めての方でも本著1冊でCOBIT2019全体の理解が容易にできるよう図解を多用し解説しました。

(1) 想定する読者

COBIT2019のI&Tガバナンスの知識修得に焦点を当てていますので、読者は以下の方々を想定しました。

  1.  ITガバナンスに興味のある方
  2.  ITシステムの企画、構築、運用の管理、監査に携わる方
  3.  ITコーディネータの方
  4.  プロジェクトマネジャーの方

 
(2) 本著のねらい

本著のねらいは4種類のCOBIT2019中核資料の理解と設計ツールキットの 活用に寄与できるように以下の3つを目的としました。

  • COBIT2019の専門用語を平易な言葉・解釈におきかえること
  • COBIT2019図解によって体系的に理解できること
  • 情報と技術のガバナンスの導入と適用法を理解できること

 

2. 本著の構成

本著は、第1章「COBIT2019のI&Tガバナンス概念」、第2章「COBIT2019の6つの構成要素」、第3章「ガバナンスシステムの設計」、第4章「I&Tガバナンスシステムの導入」で構成しています。

◆第1章 COBIT2019のI&Tガバナンス概念
COBIT2019のI&Tガバナンスに至った背景、その概念、および経営戦略との関係 を含め全体像とその枠組みを把握します。

◆第2章 COBIT2019の6つの構成要素 COBIT2019の6つの要素はI&Tガバナンスを構築するためのガバナンスと マネジメント目標を設定する重要な要素です。COBIT2019を理解する 基盤になります。6つの構成要素を取り上げ詳述します。

◆第3章 ガバナンスシステムの設計 ガバナンスシステムの設計要因とガバナンスとマネジメント目標を確定していく 手順、そしてその手続きを効果的にまとめ上げる設計ツールキットを活用する方法 を記述します

◆第4章 I&Tガバナンスシステムの導入 I&Tガバナンスシステムを組み込んだEGIT(Enterprise Governance for Information and Technology)の構築手順である導入のライフサイクルと実施事項を策定する3つのコンポーネントタスクの定義があります。継続的改善コンポーネントのもとに事業体の文化変革を果たす変革の実現コンポーネントとプログラム管理コンポーネントによりEGIT体制を確立していきます。


本著の詳細構成は、以下の通りです。

はじめに 本著の使い方と記述上の留意点

第1章 COBIT2019のI&Tガバナンス概念

第1節 COBIT2019出現の背景 
第2節 COBIT2019の概念を構成するもの
第3節 事業戦略とI&Tガバナンスの位置づけ

第2章 COBIT2019概念の6つの構成要素

第1節 COBIT2019の原則
  1. ガバナンスシステムの6つの原則
  2. ガバナンスフレームワークの原則 
第2節 COBITコアモデル
  1. COBITコアモデルの構成
  2. ガバナンスとマネジメント目標 
第3節 達成目標のカスケード
第4節 ガバナンスシステムのコンポーネント
  1. ガバナンスとマネジメント目標の定義構造
  2. コンポーネントの定義例
第5節 フォーカス領域
第6節 能力レベル
  1. CMMIの能力レベルの捉え方 
  2. COBIT2019の能力レベル定義
第7節 設計要因(デザインファクター)
  1. デザインファクターの全体概念とその影響
  2. 初期範囲のデザインファクター
  3. 範囲の絞り込みのデザインファクター

第3章 ガバナンスシステムの設計

第1節 ガバナンスシステムの設計手順
  1. ガバナンスシステム設計の4つのステップ 
  2. ガバナンスシステム設計ワークフロー
第2節 設計ツールキットの使い方
  1. 設計ツールキットの位置づけ
  2. 設計ツールキットシートの機能とインプット/アウトプット

第4章 I&Tガバナンスシステムの導入

第1節 I&Tガバナンスシステムの目的
第2節 EGIT導入アプローチ
  1. EGITの導入環境
  2. EGIT導入のライフサイクルとコンポーネント
  3. 導入ライフサイクル定義の記述事項例

COBIT2019参考図表

参考図表1:マッピングテーブル
参考図表2:EGITの導入ライフサイクルの7つのフェーズ

おわりに

参考資料

索引

(注)出版本の一部(第1章)内容上記目次を参照できます。

 

3.提供媒体と販売形態

◆書籍(製本)版にて提供(B5版 全205ページ)
アマゾンでのご購入になります。事情により、直接の製本・購入も可能です。

◆PDF版にて提供(B5版 全205ページ) アマゾンにてご購入が可能です。USBメモリーで郵送します。
◆電子書籍版にて提供(B5版 全205ページ) 提携企業の(コンテン堂)にてダウンロード可能です。

 

4. 弊社販売価格

製本版:2,420円(消費税10%含み)
PDF版:1,870円(消費税10%含み)
電子書籍:2,750円(ダウンロード、消費税10%含み)

 

5. 申し込み方法

①製本版での提供:アマゾンでのお申込みになります。
注記:会社の事情により、クレジットによる前払いが出来ない場合や見積や領収書が必要な場合は、弊社の方へ直接ご注文ください。

②PDF版での提供:提携出版社アマゾンでのお申込みになります。

③電子書籍版での提供:提携出版社コンテン堂出版サイトからダウンロードでのお申込みになります。

 

6. お支払い方法

◆製本版(書籍)をアマゾンからご購入の場合

①委託企業のアマゾンでのご購入になります。
② お支払いは、アマゾン様の決済ルールに従ってください。

◆PDF版をご購入の場合

①提携出版社 アマゾンになります。
②お支払いは、本品をダウンロード前に支払決済をしていただきます。

◆電子書籍版をご購入の場合

①提携出版社 コンテン堂出版サイトからダウンロードになります。
②お支払いは、本品をダウンロード前に支払決済をしていただきます。

注記:ご使用時には正誤表もご参照ください。

その他:当該出版本についての疑問点や要望等は、弊社への問い合わせでご相談ください。1両日中には回答を差し上げます。



このページの先頭へ