コンサルタント・講師:柄澤 明久
担当講座
プライバシーマークコンサルタント養成講座
担当講座の想い
「個人情報保護法の全面施行を真近にひかえて、企業の個人情報保護体制の構築が急がれています。プライバシーマークは企業が適切に個人情報を保護していること を第三者が認定する制度です。その取得には多くのノウハウが必要となり、コンサルタントの活躍するケースが増えています。本講座では認証支援のノウハウを残らず伝授いたします。」
略歴
- 1971年 3月 東京工業大学 工学部経営工学科卒業
- 1971年 4月 日本情報サービス株式会社(現株式会社日本総合研究所)入社。経営情報システムの開発、技術者のキャリア開発、ソフトウェアの品質保証業務を担当
- 2002年 7月 同社を退職、有限会社マネジメント・クリエーションを設立
資格
- 中小企業診断士
- Tコーディネータ
- 消費生活アドバイザー
- 経営品質協議会認定セルフアセッサー
著書
- 「情報システム部課長の仕事ハンドブック」アーバンプロデュース社(平成14年)
- 「戦略的IT経営」 カットシステム社(平成15年)
- 「情報システム部門 業務完全チェックリスト集」アーバンプロデュース社(平成16年)
現在の事業
- 公的支援業務:
東京都中小企業振興公社登録専門家、川崎市産業振興財団登録アドバイザー、東京商工会議所登録エキスパート、東京商工会議所経営安定相談室相談員
- 経営品質向上プログラム支援:
4社の指導実績
- プライバシーマーク取得の指導:
7社の指導実績
- 個別コンサルティング実施:
人事戦略、商店街活性化
- 情報技術研修講師:
データベース設計・演習、UML演習
- 職業能力訓練講座講師:
経営戦略、マーケティング、経営分析、会計ソフト